닫기

연락처
기념재단
TEL. 063-530-9400
박물관
TEL. 063-530-9405
기념관
TEL. 063-530-9451
Fax.
063-538-2893
E-mail.
1894@1894.or.kr

동학농민혁명기념재단 사료 아카이브 로고

SITEMAP 전체메뉴

1차 사료

사람이 하늘이 되고 하늘이 사람이 되는 살맛나는 세상
時事新報 시사신보
  • 기사명
    明治27年 6月 3日
  • 이미지
    prd_0131_016 ~ prd_0131_017 (288 ~ 289쪽) 이미지
  • 날짜
    음력 1894년 04월 30일
일러두기

6月3日
東學黨、租稅米を奪う

東學黨貢米を奪う 朝鮮全羅道地方は八道
中米の産出最も多く、朝鮮政府の租稅は金穀
二樣を以ってする中にも、同地方に限り大槪
米穀のみを以って上納する慣例にして、同道
各地方の貢米は便利なる沿岸諸港に寄集し、
更にこれを仁川に運漕して京城に送致する都
合にて、例年今頃はあたかも租稅納收期なれ
ば、左水營、右水營、木浦、古今島、群山の
諸港に寄集せる貢米の數はおびただしきこと
にして、これを回漕せんため木浦に出張した
る轉運委員金惠容氏は、去月二十九日の紙上
にも揭げたるごとく、東學黨のために生擒せ
られ、倂せて貢米を掠奪せられたるが、爾余
の諸港もまた同樣の有樣にて、ことごとく同
黨の奪う所となり、今わずかに回漕の見込み
あるものは、群山の一港に寄集せる分のみな
りと云う。かくのごとく多量の糧食を得たる
ことなれば、同黨は向後いっそうの氣焰を增
すことなるべし。

東學黨、六地區を占據

東學黨の占據地 現今朝鮮全羅道に於いて、
東學黨のために占據せられし地區はおよそ左
のごとくにして、占據の地はいずれも夥多の
兵を以ってこれを嚴守せりと云う。

羅州 守兵八百余人(京城を距る六十六里
二十四丁)
光陽 守兵千百余人(同七十二里十六丁)
扶安 守兵三百余人(同五十里二十四丁)
興德 守兵千四十余人(同五十六里)
高敞 守兵六百余人(同五十六里三十二
丁) 益山 守兵八百余人(同四十里)

また左首將及び副將の兵營は寶城近傍にあ
り。総勢およそ一萬六、七百人にして、なお
日日增加するの傾きありと。

이 페이지에 제공하는 정보에 대하여 만족도를 평가해 주세요. 여러분의 의견을 반영하는 재단이 되겠습니다.

56149 전라북도 정읍시 덕천면 동학로 742 TEL. 063-530-9400 FAX. 063-538-2893 E-mail. 1894@1894.or.kr

문화체육관광부 전라북도청