11月17日 十五日午後五時仁川發七時十分釜山發左の電報 晉州(慶尙道)地方へ派遣中の鈴木大尉より報告 去十一日八時より十一時まで晉州と丹城縣の間 釜山 今橋兵站司令官 ●東學黨討伐の部署 十六日午前十時仁川發十一時十五分釜山發午後 東學黨の江原、咸鏡兩道に諜通するを防ぐの 仁川 伊藤中佐 ●東學黨を破る 去十一日我兵慶尙道の東學黨を擊ち其百八十六
●東學黨の大部分を破る
(
あり
ありたり
にて東學黨の大部分と戰ひ之を擊破し賊は三方
に散亂して退きたり我兵三人負傷、賊の
死體は百八十六傷者は未だ詳
かならず負傷の兵卒は只今當地に還る賊の武器
類數多送來る
川上兵站總監宛
(
一時三十分着左の電報ありたり
目的を以て井上公使は更に京城守備隊中より一
隊を派遣し東路に在る東學黨討伐隊に增加する
ことに決し今十六日京城を發し箇箇に追及すべ
きに就き嚮に三路を分進せる各隊を止め該守備
隊を待たしむべき旨協議ありたり因て東路に在
る隊は忠州に、中路に在る隊は竹山附近に、西
路に在る隊は天安附近に於て更に一日間滯在せ
しめ又派遣の守備隊は道を倍して來る十八日中
には忠州に達せしむることゝなせり
川上兵站總監宛
(
人を殪し三人を捕へたり