12月5日 三日午後二時仁川發の電報左の如し
十一月二十七日附在公州森尾大尉の報告に據 仁川より派遣の中隊の情報と右の報とに依り ●東徒の來襲と平山の東徒征 去る三十日午後三時平山の北一里に於て大角技
●東徒數萬を擊攘す
(
れば西路分進中隊は十一月二十一日公州に達
し其東南に在りし數萬の賊徒と
交戰し擊退す翌二日未明より彼
再び攻擊し來る我兵之を防ぎ午後一時頃遂に
之れを擊攘し賊六人を殪し砲一門小
銃彈藥二千發を分捕す
同日夕に至り賊はケイテン、定山の方位に退
却せり而して此內には淸兵四十名
許ありと又大隊本部は二十七日公州に達すベ
き豫定なるを以て其到着を待ち其指揮に依り
て更に攻擊を始めんとす
察すれば賊は漸次全羅道に退却するものゝ如
し 伊藤兵站司令官
伐 (
手工事中東徒三百餘の來襲に逢ひ金員其他所持
の物品悉皆掠奪せらる翌一日朝技手以下黃州よ
り來着の守備兵八名と合し平山に籠れる賊徒を
攻擊し遂に十二名を斬殺し火器刀劍數多を分捕
し工夫一名負傷の旨京城土屋中尉より報あり